プログリットは多くの企業様でご導入いただいております。
人事部 次長藤内 将吾 様
人事部 課長代理山岡 彩香 様
JTが「グローバル人材の育成」に取り組むにあたり、大きな課題が2つありました。一つめは、弊社の場合、海外への派遣通達が早くて4か月前ということもあり、その短期間リミットでは、英会話スクールでは対応しきれないということ。二つめは社内の英語研修だと任意のため社員たちがなかなか進んで受講してくれないこと。
PROGRITは、企業側のニーズに合わせて短期間でしっかり英語力を上げられるよう、プログラムをカスタマイズしてくれました。また、コンサルタントがしっかりと伴走してくれるので、面談時間以外も学習を自主的に継続できる仕組みを作ってくれました。受講した社員たちからも「成長が実感できる」「学習が習慣化できる」という声が出ています。
多くの企業で「海外事業を牽引できる人材が不足している」と言われています。近年では転職市場での競争が激化し、またミスマッチのリスクも少なくありません。プログリットなら、国内で活躍されている方を、3ヶ月でグローバルで活躍できる人材に育成します。貴社の優秀な人材を、次世代のグローバルリーダーに。
英会話で英語に慣れることはできますが、問題は「既に知っている単語や言い回し」で、話せることを話す以上の進展が見込みにくい点です。また週に60分のレッスンを受けたとして、勉強時間は3か月でたったの12時間にしかなりません。
プログリットのコーチングは違います。専属のコンサルタントが個人に最適な学習方法・教材を、最適なステップで提供し、チャットで毎日サポートしながら伴走します。勉強時間は1日3時間。3か月で270時間かけて、1人ではモチベーションの続かない単語や構文など、苦手分野を徹底的に鍛えなおすことができます。
短期間で英語カを伸ばすためには、正しい学習法を知ることが重要です。
プログリットでは、まず課題チェックテストとヒアリングを実施し、現状の英語カの分析を行います。
「リスニングができないからリスニングのトレーニングをする」ではなく、「なぜリスニングができないか?」を深掘りし具体的な課題を明確化します。
特定された課題を解決するために、応用言語学第二言語習得論をベースに最適なカリキュラムを設計します。
プログリットでは科学的に説明ができないトレーニングは実施しません。
英語学習を一人で続けることは非常に難しいため、多くの方が習得に必要な学習時間を達成する前に諦めてしまいます。
プログリットでは、専属コンサルタントが最後まで徹底的にサポート。
英語力向上のために指導にとどまらず、生活習慣や時間の使い方の見直しまで行うので、英語学習を継続させる習慣が身に付きます。
現在の英語使用状況や過去の英語学習歴を、課題解決手法に基づきヒアリングさせていただきます。ヒアリングを通して長期・短期目標を一緒に見つけていきます。
専属コンサルタントは、グローバルな環境での多様な経験を持つビジネス英語のプロフェッショナル集団です。学問としての英語はもちろんビジネスの現場で起こりうる、あらゆる問題に対応できる生の英語力を身につけています。
常にあなたの現状と目標を理解し、それに対する最適な解決策を提示することで、潜在的な英語力を最大限引き出します。
短期間で英語力を磨いてきた実績があります。
受講者本人からも高い評価をいただいています。
プログリットのサービスを受けた卒業生を対象に、満足度調査を行った結果です。
NPS®とは「Net Promoter Score(ネット・プロモーター・スコア)」の略で、顧客ロイヤルティ(企業やブランドに対する愛着・信頼の度合い)を数値化する指標です。
*アンケート結果は、2019年9月時点に調査したものです。
商社、証券、IT、外資、コンサル、起業家など、様々な業種・職種の卒業生たちが、プログリットの成果を実感しています。
卒業生インタビュー:質・量ともに充実したプログラム
卒業生インタビュー:43歳、仕事は多忙、家族あり。それでも短期間で英語を聞き取れるようになりました。
卒業生インタビュー:短期間でTOEIC®300点アップ。英語だけではなく、時間の有効活用もできるようになりました。
東名阪に、12校舎を展開。オンラインコースで全国・海外からの受講も可能です。
上記専用フォームよりお問い合わせください。法人担当が貴社にうかがい、現状の課題や目的等をヒアリングさせていただいた上で、最適なプランをご提案いたします。