電材事業の海外展開加速に必要な社員英語力の底上げ、個別の社員ニーズに応える英語研修の実現を

  • #英語コーチング

(左から、人事・総務センター 人事戦略部 安田様、プログリット営業担当 門田)

導入前の課題・背景

  • 海外市場における売上の大幅伸長を狙う中で、営業、開発、ものづくり、生産管理など幅広い職種を対象に、従業員のグローバルマインド醸成と併せ、コミュニケーションのベースとなる英語力強化の必要性を感じていた。
  • 事業のグローバル展開を加速すべく人事部門の体制変更を行ったことを機に、人事社員の英語力の向上を図る機会を創出した。

導入の決め手・継続理由

  • 短期集中のコンセプトに魅力を感じた。
  • 学習アプリの機能性、操作性が高く、圧倒的に学習しやすかった。

導入による成果

  • 受講者の平均学習時間:2.7時間/日(※1)
  • 受講者の英語力の伸び:GSEスコア 平均19点向上(※1)(※2)
  • 受講者の満足度:4.8(※1)(※3)
  • 人事責任者含め6名様が受講し、内4名様が継続コースを受講

    ※1:2024年4,5月~プログリットのビジネス英会話コース3ヶ月プランを法人契約にてご受講いただいたパナソニック エレクトリックワークス社員様の実績データ(n=6)
    ※2:教育サービス会社Pearson PLCが運営する英語力診断テスト「Versant English Speaking&Listening Test」のスコア
    ※3:プログラム卒業時の5段階満足度アンケート調査結果より平均値を当社算出

照明、配線、燃料電池など暮らしのインフラ事業を展開しているパナソニック株式会社 エレクトリックワークス社様。事業戦略として、海外市場における売上の大幅伸長を狙う中で、営業、開発、ものづくり、生産管理など幅広い職種を対象に、従業員のグローバルマインド醸成と併せ、コミュニケーションのベースとなる英語力強化の必要性を感じ、最適な英語研修プログラムを模索しておられました。

今回は、当社の英語コーチングサービス「プログリット」(以下、プログリット)を導入いただいた人事・総務センター 人事戦略部の安田様に、導入いただいた背景やご感想についてお伺いしました。

海外シェアを拡大していく上でグローバル事業を担当できる社員を増やす必要があった

現在のご担当業務を教えてください。

安田様:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社の人事戦略部で、人事戦略の企画立案、幹部候補人材の育成・配置などを担当しています。

英語研修を探されていた理由は何でしたでしょうか?

安田様:照明・配線など暮らしインフラに関わる商材について、国内市場においては現在当社が高いシェアを占めている状況です。ただ、海外市場については、まだまだ伸び代があると考えていて、現在、事業戦略として海外市場の大幅な売上伸長を目指しています。

 

そういったこともあり、インド、ベトナム、トルコなどを中心に海外事業は伸びつつあるのですが、一方で日本社員のマインドやスキルは伸びていないんですよね。日本事業を担当する社員に、もっと海外事業を担当させていきたいと思っているものの、そもそもその意向がある者が出てこない。グローバル事業や海外出向に挑戦したいというマインド醸成の足枷になっている1つの大きな要因が「英語力」ではないかという仮説の元、まずはスキルを高めることでマインドを醸成したいと考え、良い英語研修はないか探していました。

研修を探されている中で、プログリットを選んでいただいた理由は何でしたでしょうか?

安田様:弊社は、若手中心のトレーニー制度として、2年間限定で海外に派遣する研修公募制度があるのですが、当初は、その研修の参加者に対して短期間で英語力の底上げができるプログラムを探していたんです。

 

半年とか一年とか細く長く継続していくプログラムが多い中で、プログリットは短期間で太く短くというコンセプトが珍しいなと思って惹かれました。

毎朝7時ごろになると、会議室が英語学習者で埋まっていた

今回は、人事部門の6名様にプログリットを受講いただきました。

安田様:これまでは、人事部門の中にグローバルを専門に担当する課があったのですが、2024年4月に体制変更が行われ、全ての課において横串でグローバルをやっていこうという方針に変わったんです。体制、役割の変化がある中で、部門内の英語力向上が急務になって、それがプログラム受講のタイミングとちょうど重なったんですね。人事・総務部門の責任者の中でやる気のある人を公募して、自分も含めて6名が受講しました。

3ヶ月間の皆さまの平均学習時間は2.7時間でした。平均3.4時間学習された方もいらっしゃいましたが、皆さま大変お忙しい中でいつ学習されていたのでしょうか?

安田様:3.4時間確保していたのは私の上司ですね。朝の時間にメニューの大半をこなす人が多かったです。私も、6:30−8:30で朝2時間確保して、お昼休憩に30分、終業後に30分、合計3時間という配分で学習していました。

場所はどこで学習されていましたか?

安田様:基本は会社の会議室などを使っていましたね。人事のフロアに小さい会議室が3つ並んでいるのですが、7:00ごろになるとその会議室がプログリット受講メンバーですべて埋まって、全員シャドーイング(※)を実施していました。毎朝ぶつぶつと各会議室からお経のような英語の声が流れていましたね。

 

近くに一緒に頑張っている人がいたのは、健全なプレッシャーがあってよかったです。大変だねと言いながら励まし合って全員で走り切ることができました。

 

※ リスニング力を鍛えるトレーニング。英語の音声を数語遅れてそっくりそのまま発話していく学習法

アプリの圧倒的な使いやすさに大きな価値を感じた

毎日3時間の学習はハードだったかと思いますが、学習は最初から順調でしたか?

安田様:最初は問題なかったのですが、3ヶ月目に入るくらいから、自分が成長しているのかわからなくなり、マンネリ感に少し苦しみました。

どうやって乗り越えたのでしょうか?

安田様:コンサルタントの方に相談したら、こういったところが成長してますよと、成長している点を具体的に示してくださって。客観的に成長が見れたので安心しました。最後の1ヶ月走り切れたのはこの具体的なフィードバックがあったおかげです。あとは、土日に家で学習している時、自分のシャドーイングを奥さんが聞いて「滑らかになったね、繋がりが良くなった」と言ってくれたのも嬉しかったですね。

 

もう一つ、学習する上ですごくよかった点として、アプリが圧倒的に使いやすかったです。これは他のメンバーも言っていました。

 

アプリのどういった点が使いやすかったでしょうか?

安田様:機能性、操作性の高さにすごく価値を感じていましたね。例えばシャドーイングだと、前回のGoodPoint、DevelopmentPointがスクリプト上に示されていて、タッチしたら添削内容が出てくるので復習しやすいですし、音声のスピードも変えやすかったり、アプリでの学習のしやすさは本当に日々感じていました。

3ヶ月間の学びが海外出張での体験とリンクしている

受講いただいた6名様の内、安田様含めて4名の方が継続コースで学習を続けていただきました。

安田様:濃淡はそれぞれあるのですが、4月の体制変更を機にみんな英語を使う機会が増えています。人事部門全体としては、9月に海外子会社の人事責任者との交流機会があったり、私自身も9月はベトナム、10月はインド、11月は中国と、英語を使わざるを得ない海外出張の機会が多々ありました。

 

こういう機会があると、何のために学習するのかという理由が明確なので、学習を継続できますよね。

海外出張ではご自身の変化を感じますか?

安田様:まず、英語に対する苦手意識がなくなったのを感じますよね。コンサルタントの方には、考える前に一言目をまず発することが大事とよく言われていて、言われた時はそこまでわかっていなかったのですが、実際現地でのコミュニケーションでそれが重要であることを感じています。3ヶ月間の学びが、実際の海外での体験と繋がって実践できている感覚があります。

ニーズに対して個別コーディネートできる研修設計を実現したい

今後のプログリットに期待することがございましたらお伺いできますでしょうか。

安田様:弊社は様々な英語学習プログラムをフルラインナップで用意しているのですが、従業員目線に立った時、複数のプログラムがありすぎてどれを選んだらいいかわからないという課題感があります。現在の英語力、英語が必要になるまでの期間、本人の気持ちなど、一人ひとり英語学習に対するニーズはまちまちですが、そういった個別のニーズに対して適切なプログラムを提示できていないんです。全社のグローバルリテラシーを底上げするためには、ニーズに対して個別コーディネートをして道案内していく必要があるよね、というのはずっと話しているんですよね。

 

プログリットさんには、3ヶ月のプログラムスタート前の事前カウンセリングで、英語学習の目的や目標、個人のニーズを細かいところまで聞いていただきましたが、まさに社員に対してそういうアプローチが必要だと思っています。この道案内の部分について、ノウハウなど教えていただきながら、踏み込んだ研修設計ができたら良いと思っているので、協力してもらえると有難いです。

手の上にハートマークのアイコン

ご導入いただいたサービス

英語コーチング

一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、専任のコンサルタントが日々の英語学習をサポートする英語学習サービスです。

カンタン30秒で完了!

どんな悩みもご相談ください

会社名必須

会社名を入力してください

お名前必須

姓を入力してください

名を入力してください

電話番号必須

電話番号を入力してください

電話番号の形式が間違っています

メールアドレス必須

メールアドレスを入力してください。

メールアドレスの形式が間違っています。

部署必須

部署を入力してください

役職必須

役職を入力してください

ご相談・お問い合わせ種類必須

1つ選択してください

ご意見・ご要望任意

下記ボタンを押下された場合、
個人情報の取り扱いにご同意いただいたとみなします。

無料カウンセリングを実施中

Eメールアイコン

無料相談

組織や社員様の英語力を測定し、企業課題に合ったオーダーメイドプランをご提案します。
ご興味をお持ちいただけた方は、お気軽にご相談ください。

無料相談する
ダウンロードアイコン

資料ダウンロード

プログリットのサービスについてもう少し詳しく知りたい方や、社内で深くご検討したい方は、こちらから「プログリットのことが3分でわかるサービス資料」をダウンロードいただけます

今すぐ資料をダウンロードする